サンホープで取扱うかん水資材の多くは、
イスラエルのメーカーのものです。
??イスラエル???具体的なイメージがわかない方、
أنفك جميل مثل جمل アラビア語が思い浮かぶ方、
(実際によく使われるのはאנחנו סאנהופ מיפן ←ヘブライ語)
多くの方は、砂漠、宗教の聖地、ハイテク産業、
有名ベンチャー企業の拠点、などを思い浮かべるでしょうか。
水や肥沃な土地とは縁遠いイスラエルで、なぜ
農業用かん水資材なのか・・・不思議ではありませんか?
その不思議を少しだけ解明しつつ、
サンホープの人気商品の一つ
ドリップチューブがどのようにして
発明されたかをご紹介します。
イスラエルはこんな場所にあります。
西には地中海が広がり、ヨーロッパの人たちにとっての
リゾート地として知られています。
しかし、南のほうにはイメージ通りの砂漠が広がっています。
砂漠は国土の60%以上を占めます。
イスラエルに住んでいる人たちの多くは、ユダヤ人です。
ユダヤ人は約2000年前に今のイスラエルの土地に
住んでいたのですが、時のローマ帝国によって
その土地から追放されます。
そして、約2000年間自分たちの国を持つことなく、
ユダヤ教を信仰しながら、いろいろな国を放浪しました。
その放浪の中で、宗教、人種、政治的理由から
ユダヤ人を差別し迫害する「反ユダヤ主義」が
現れてきます。
その最たるものが第二次世界大戦中の
ドイツで行われたホロコーストでした。
この「反ユダヤ主義」から逃れるために
ユダヤ人が避難した場所が
約2000年前のイスラエルの地でした。
その土地でユダヤ人たちは生きるために、
まず食べ物を確保しなければなりません。
が、このイスラエル、先述の通り、国土の60%以上が
水に乏しい砂漠です。
どうにかして作物を育てて、国民を養わなければ!
と当時のユダヤ人たちは考えました。
シムハ・ブラスさんも、その中の一人でした。
彼は水技師で、イスラエルで一番大きな
水道工事プロジェクトを計画し、実行した人です。
そんなブラスさんがある村を訪問していた時、フェンス沿いに
植え付けられている木々の列が目に留まりました。
その中でも、他の木に比べて一本だけが突出して
背が高い木がありました。
不思議に思ったブラスさんは、その木の周りを調べました。
すると、根元のほうに金属製の灌漑用パイプがあり、
そこから水がその木の周りだけに漏れていたのでした。
ポタ、ポタ、ポタ。。
その時のことをブラスさんは忘れず、
晩年、ドリップかん水(点滴灌漑)の研究を開始します。
ドリップかん水は、水を1滴づつ、点滴のようにゆっくりと
土に施すことによって、ごく少量の水で作物に
必要な水分を与えることができる
かん水方法です。
通常スプリンクラーかん水より、90%以上効率よく
水利用ができる優れもの。
ですが。。。幾度となく実験は失敗。
ビジネスパートナーに恵まれない時期が続きましたが、
試行錯誤の末、ドリップかん水の研究成果が
認められ、ブラスさんが発明したドリップチューブは
国中に広がっていきました。
今日ではイスラエルのかん水の約75%が
ドリップかん水で行われ、食料自給率90%を
超える農業大国となりました。
砂漠の中で、国民を養うために発明されたドリップかん水。
そんな情熱のこもった製品をサンホープは
日本の皆さんにお届けします。
セス・シーゲル. (2016). 水危機を乗り越える!砂漠の国イスラエルの驚異のソリューション. 草思社.
https://www.ushmm.org/antisemitism/what-is-antisemitism/why-the-jews-history-of-antisemitism
https://www.elal.com/magazine/en/portfolio-items/travel/ideas-info/solitary-farms/
https://diamond.jp/articles/-/93582
ICID (2019): Annual report 2018-19. International Commission on Irrigation and Drainage. pp.89-96.
sunhope mailemagazine vol.20
Copyright (c)SUN HOPE CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.